やっと、やっとバッグを作りました。春夏用、、、のつもりが、もうすぐ梅雨という季節までずれこんじゃって。ふううう・・・。
バッグの型紙といえばRM1501さん。びっくりするぐらいお安い、ネットの型紙やさんです。 http://m2miku.web.infoseek.co.jp/rm1501/index.htm 私が作ったのは「ワンショルダーバッグ」。何せ子供が小さいので、両手が開くことが必須条件なのだ、どーんっっっ ![]() こてっと、寝こかしてみた。 ![]() 底板は入れていないので、そんなにかっちりしていない、布のかばんという感じです。 今回、はじめて帆布を使いました。しっかりしていて縫いやすい!でも、生地が何枚にも重なる部分(本体とひもを縫い合わせた付近一帯)は、ミシンの針が折れるかと思った!怖かった~~~。。。 以前同じバッグを作ったときに、全てのパーツに接着芯を貼ったもんで、場所によってはものすごく分厚くなっちゃってドキドキもんやったんですよ。その記憶があったので、今回接着芯は表布の本体と口布にしか貼らなかったんですけどね。それでもコワゴ~~ワ。縫い終わったときは、ほっとした。。。 使用した生地は「Rick Rack」さんの↓です。 http://www.rick-rack.com/ 帆布 生成り ¥786/m リネンブーケ バイオレット ¥1848/m スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
--- ---
こんにちは♪ しっかりとしていて・・・・d(゚ー゚*) 自立してますね。 生成りとリネンと色合いも合っていて、 素敵ですー♪ 同じ型紙でも全然雰囲気変るし、 バックは、接着芯&布の厚さに悩みますね。
--- tomonekoさん♪ ---
これはなんで立ってるかというと、荷物がいっぱい入ってるからなんですねー。 普段から荷物多いんです。 バッグって難しい、、、接着芯の加減がねーーー。
salami * URL
[編集] 【 2007/06/04 22:17 】
--- いいねー! ---
これからの季節ぴったりやん。 売ってそうな形であり布で、とても素晴らしい。 縫ってー!と心の中で叫んでしまったわ(~_~) お出かけ楽しみやなぁ。
kijiyan * URL
[編集] 【 2007/06/05 10:05 】
--- kijiyanさん♪ ---
まじで?欲しい? そういわれると、kijiyan好みの布チョイスで作りたくなるなあ。。。 ふふふ。。。
salami * URL
[編集] 【 2007/06/05 21:54 】
--- 素敵~~!きゃーー! ---
バッグ作れる人、無条件に尊敬ですー 山崎ミシン、やっぱりなかなか丈夫なんですね! 私JUKIの刺繍ミシンに変えてからもミシン針2~3回?折った事ありますわ。 RM1501さん、お安いですね。 でもバッグ、帽子は苦手~~ salamiさんやbunさんとこで目の保養させて頂きます♪
--- のんももままさん♪ ---
山崎ミシンね、、、通販生活で絶賛されてるけど、そんなに絶賛したくはならないけど、厚地縫いに強い点だけは、すごいと思う!!! のんももさんだって、帽子ばっちり作ったやーん、次はバッグやで!!
salami * URL
[編集] 【 2007/06/06 16:15 】
--- ふふふ。。。 ---
梅雨はまだまだ先なので大活躍やね。
kijiyan * URL
[編集] 【 2007/06/07 10:16 】
--- ---
すごいっ!! あっと言う間にバックが出来てる!! slamiさんたら、いつ作ってるの? だって、お嬢ちゃんのお昼寝タイムも 減ってきているんじゃないの? すごいなぁ~~~! 私、salamiさんの関西弁ブログが 大好きよ♪ カウプレのご応募ありがとうね(*^_^*) もう少し待っててね~♪
--- bunさん♪ ---
そーなんですよ、ムスメの昼寝タイムも短くなってきて1日に縫う量は減ってきてます。 夜、寝かしてから縫おうかなと思うけど、丁度その頃、もう一人の大きな子供@sala夫が帰ってくるんですよね、、、ははは~ 関西弁、もっと濃くしていきます!
salami * URL
[編集] 【 2007/06/08 22:15 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|