今日は、帽子にブリム(ひさし)をつけましたー。
作り方によりますと。ブリムには、しっかりさせるためにポリ芯というものを入れるそうなのです。が、そんなものは近隣の手芸材料店にはありませんでした・・・。 で、今までは「クリアファイル」で代用していたのですが、今回は塩化ビニールの「ランチョンマット」でーす。パタレさんの作り方に書いてあったのです。これなら百均でも手に入ります! 作った感じは、けっこう硬くて手ごわかったです。クリアファイルとランチョンマットの中間くらいの「芯」が欲しいものだ! できあがり写真ですー。 ![]() 後ろはこうですー。(キティちゃんは気にしないでください。)ゴムが入っていて、伸び縮みします。 ![]() パタレさんのキッズキャスケットの型紙は48-53cmサイズと51-55cmサイズの2サイズセットになってます。うちのコは年末に2歳になるので、もちろん小さいほうのサイズで作ったのですが、けっこう大きいです。まだちょっとぶかぶかかな。 また、ブリムの形があひるのくちばしのような、野球帽みたいな感じです。だから男の子向き?な印象。次作るときは、ブリムの型紙だけは自作するわーー。簡単に、早くできるのでいろいろな生地で作りたくなりました! 追記・・・ムスメにかぶせて写真を撮ろうとしても、即座にむしりとってしまうので撮れません・・・。 スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
--- ---
もう出来たのー(≧∇≦) ひさし芯は「ランチョンマット」なのね♪ いろいろあるんですねー。 後にゴムがあると調節可能なのかな?? うちの次女の頭、標準サイズより小さいから 市販本のは全然頭に合わないの。 後ゴムって魅力的だわ♪
--- tomonekoさん♪ ---
帽子の後ろはゴムなので、長い間かぶれるようになってるの。 風にも飛びにくいと思うし。 すぐれものですよーー。
salami * URL
[編集] 【 2006/12/19 22:00 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|