このワンピ、背中がファスナーあきなんですよ。ちっちゃい子服には珍しくないですか?だから、ファスナーつけなきゃなんないの。
ファスナー付け、いつもなんだか勢いだけでやっつけてしまいます。それではいけない?ということで、以前読んだ本に書いてあった方法を、試して見ました。 ![]() ファスナー部分と、布地の部分に段差ができるから縫いにくいんですよね。つーことで、その段差を埋めるべく、厚紙をはさんで高さを合わせて縫いました。これは確か、しかのるーむさんのバッグの本に書いてあったんだったかな。 ファスナー付けについては、アコさん本に載っているファスナーのつけ方とにらめっこしながら、やりました。 ![]() 私が今までしてきたのって、布でファスナーを完全に隠すやり方だったんですけど、そーじゃないんですねえ。(写真は、ファスナーが丸見えなのはリネンにアイロンがきいてないからです。大雑把・・・。) スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|