2006年8・9月に作ったものをまとめました。
|
![]() |
2006年6・7月に作ったものをまとめました。
|
![]() |
昨年を振り返りたくなってしまいまして。
一生懸命、振り返ってます。 「2006年 これだけ作りました」 http://15sewing.blog62.fc2.com/blog-entry-185.html 自分のための覚書ですが、ほとんどキレーーに忘れているのが怖い。 まだまだ最初の頃だけなのですが、なぜそんなに?というぐらい毎日毎日縫ってたんだねーー。 今年も、がんばろっと。(年始の挨拶?) 近頃、生活パターンが変わってきました。 ムスメの昼寝がどんどん短くなってく・・・これは恐怖です。 今までどーり、昼寝してる間に縫うってことがなかなかできなくなってきました。 これではブログのタイトルに偽りアリーになってしまうので、思い切って変更しました。 そんなこと誰も気にしないと思うけど・・・。 ま、もともとあまり気に入ってなかったというのがホントのトコロ。 「昼寝タイムに15分ソーイング」改め 「ぬい・も・つもれば」今後ともよろしくお願いいたします。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
2006年4・5月に作ったものをまとめました。
続きを読む
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
友達とカフェに行ってきました。
堺東にある「カフェモンブラン」という「子連れカフェ」です。 http://cafe-montblanc.co.jp/main.htm ボーネルンドというおもちゃブランドが演出したカフェちゅうことで。遊ぶ子供を見ながら、お母さん達はお茶したりランチしたりできるわけです。 すごく混むからと言われて、張り切って開店5分前に到着。さすがに1番乗りでした。奥のゆったりしたソファー席をゲットして、ひたすら子供を遊ばせる。といってもほったらかしにはできないので、もちろんつきっきりで。 店内は想像していたよりはるかに狭く、テーブル席が3つ4つ。後はカウンター。親子×10組くらいが適正人数かと。 ボーネルンドのおっしゃれーーなおもちゃでいっぱいのお遊びコーナーと、砂場があります。土木体験に夢中のムスメ。 ![]() 私たちは近いので満員でもまあ、また今度行けばいいやと思って出直せますが、遠方から行かれる方は電話してから行ったほうがいいですヨ。カフェと英語教室・音楽教室が併設しているので、クラスが終わるとどどどーーーーっと親子連れがやってきますから。 それから食事のほうは、まあ、まあ・・・。友達に文句を言ったら、「ここは子供を遊ばせるのが主目的であって、美食を求めてくるのはまちがい!」と言われました。ま、確かにその通りだ! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ずっと、長い間欲しかったものがありまして。でも、鍋一個にこの値段、どうよ?と思って買えなかったのです。
「通販生活」掲載のフィスラー/タイマーつき圧力鍋、ですわ。送料込みで3万以上かあ・・・。 んがっ、今まで通販生活の独占販売であったものが、他でも売られるようになったことを知りました。楽天市場で発見!買い! 月曜にぽちって火曜に振り込んで木曜に届きましたっっっ。ティファールの「クリプソコントロール」4.5ℓですたい。(レゴが入っているのは気にしないでっ) ![]() ![]() 実は圧力鍋を買うのは3つめ。今まではホームセンターや量販店でやっすいのを(ひとつめ3,980円。ふたつめ6,980円。)買って使ってたんですけど、蒸気のぬける穴がすぐ詰まったり、途中で爆発するんじゃ?と思うぐらいの振動と排気音?に、こちらのノミの心臓が持たず・・・で、ね。 早くなんか作りたい。 書き忘れてました。値段は消費税込みで22,050円でした。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
去年、赤ちゃん用のスリーパーを作ろうと思って買ったフリースが、たんまりあることを思い出しました。駅前のサティで2mで500円だったような記憶。
1年放置しましたから、そろそろ何か作っとこうかと。で、フリースの帽子を作りました。 ![]() 頭頂部がフリーなところが斬新です。ラグビー選手のようです。 嘘です。 ![]() 帽子というのは、どうしても作成途中で何度もかぶせてみたくなる魔力を持っています。今回も、10数回はかぶせて追い掛け回して写真を撮ったもんだ。うひひ。 二つのパーツを最後に縫い合わせて、完成です♪ ![]() 型紙は「こどもブティック 2004 秋冬号」の116・117スタイルです。耳がすっぽり隠れるので、自転車や三輪車に乗るときにぴったり。 今回は裏表ともにフリースで作ったけど、裏だけフリースにして表は好きな生地で作ってもいいな!ウールとかでねー。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
私の住んでいる市では、図書館の本をネットで予約できます。すごく便利。
昨年、「小さくてもきちんとした服 ニューヨークの子ども服」を予約したら比較的早く借りることができて。超うれしーーっっとばかりに家に帰りましたところ。 表紙に【型紙紛失】のシールが貼られていました。 ・・・型紙のない洋裁本とはこれいかに? 私の落胆、わかってもらえますよね。誰じゃ、腹立つ!図書館の本は、というか本は、大事にしなあかんやろ! すぐに図書館に電話しました。ものすごく残念だーとついぐちってしまったら、市にはこれ1冊しかないので府立図書館に連絡してそこから借りてくれることになりました。 それが今日、やっと手元にやってきたのです。さすがどれも「きちんとして」ます。表布はほとんどコットンって書いてあるけど、どれほどのもので作るといいんでしょう。上等なんでしょうなあ。リバティプリントぐらいはりこむか、ホビーラホビーレのプリントとか・・・。 と・に・か・く、この本から意地でもなんか作るぞ!! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ニットのスカート、続きにして最終回であります。
左右の脇を縫いあわせたところでストップしていましたので・・・ 今日はウェストと裾を始末しました。端をジグザグして、折って直線ミシン。縫ったらスチームアイロン。ウェストに綾テープを通しましてえ。 で、できあがりだー! ![]() んでもって、はいてみたー。 妻めがけて駆け寄ってくるのはsala夫ー。 ![]() 嘘です。 ムスメです。 初めてのニットスカート。ちゃんとはけるものができてうれしいです。型紙はRickRackさん、生地はかーふさんの裏毛ニットを使用しました。 時間がある方なら、1日で作れちゃいますよ、きっと! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
家庭用ミシンで、ニットのスカートを縫っています。
生地は「裏毛ニット」と呼ばれるもので、スウェットみたいな、というかそのものです。 スカートの脇を直線縫いで縫い合わせて、ジグザグミシンしたところ。端がびろんびろんしてるのがよくわかる・・・。 ![]() RickRackさんの作り方説明書によると、 「縫ったらすぐにスチームアイロンで押さえるのがコツ」とな。ふむふむ、やってみました。 ![]() なるほど、こうすると落ち着くんですね。なんとかなるかもって気になってきましたーーー。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ニットのスカートを作ってます。裁断だけ済まして数日目を離していた隙に・・・
なに丸まってんだよっっっすねてんのかっっっ ![]() これだから扱いづらいんだよ、ニットちゃんはよ・・・ブツブツ・・・ おそるおそる、ボタンホールをあけて。 おそるおそる、ポッケをつけました。 ボタンホールの裏にはちっちゃくカットした接着芯を貼り。 ポッケの生地端には伸び止めテープを接着してあります。 ![]() ほんとにはけるものが出来上がるんでしょーかーーーー胸に迫る不安・・・ テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
今日は朝もはよからルピシアの福袋が届きました、やった♪
といっても、布ではありませんよ。フレーバーティーの詰め合わせです。3000円でこれだけ入ってるんですから、大満足。 ![]() ![]() 楽園・APPLE・桂花烏龍・TOKIO・SIESTA・CINNAMON・ENGLISH CARAMEL・EARL GREY・グレープフルーツ・温州みかん・マスカットに桃。 今年も美味しいお茶には困らないな・・・。といっても年末まではいつももたないですけど! で、お次はかーふさんの福袋。元旦に、腰痛に泣きながら、なおかつsala夫の目を盗んでこっそりガッチリ注文していたのだ。ふふふ・・・。 ![]() Wガーゼ・フラワーパープル・・・思っていたよりも幼い印象。ま、いっか・・・。 コットンリネンツイル・クリームベージュ・・・想像どおりのしっかりした厚みと手触りで、嬉しいな。これでボトムを作ろうと思ってます! やわらかデニム起毛・インディゴ・・・広幅を2m購入なのでたっぷり。超お気に入りで作る前の練習台にしようかと・・・かわいそうか? これらはすべて、自分用のものを作ってしまおうと思っています! 去年までの私とは違う! 2007年の縫いはもっぱら自分に捧げます!(ホンマかあ~・・・) テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
だんなは4日から出勤で、今日も休日出勤しちゃったよ・・・。
退屈・・・ 縫うか、私? 縫おう! 新春第一作はニットのスカート。ずっとずっと作ってみたかった、型紙はRickRackさん。生地はかーふさんの裏毛ニットに決定。テンション「中」てのが気になりやすが。初心者に「中」てのが。 で、今日は床にはいつくばって裁断DAY。フローリングの冷たさが手足をシンシンと伝わって、salami@腰痛もちに良いわけがない。しかし、こんな私を野放しにして出勤するsala夫も悪い。(そうか?) (・・・ちょっと目を離すとミシンを持ち上げたり裁縫箱をのぞいたりしだすので、監視されていたわけですね。ふふふ・・・。) ![]() これは布に型紙をあてたところですが、何かおかしな点でも? そう。salamiはステキな重しを持ってません。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
| ホーム |
|