文化祭に参加することを決意いたしました。(唐突だね、こりゃ。)何事も大雑把な私に、丁寧にモノ作りすることの大切さを教えてくれたブログ
**優しいWガーゼ&リネン*ハンドメイドと英語のある暮らし** で、作品発表会が開催されるのです。 文化祭のテーマは、『それまでの自分には出来なかったことへ挑戦』です。 そこで私の挑戦。なんとっっトリプルガーゼでカーゴパンツを作ろうっちゅうわけです。(やめとけ~やめとけ~という声も聞こえますが。) 本日の私の挑戦の記録を見てください。むはっ。 まず、生地の地の目が通っているかどうか確認したくて、布端から横糸をひたすら抜く抜く・・・1本キレイに抜けるまで繰り返して、端を慎重に切り落としました。案の定、めっちゃゆがんでるのがわかりました。やっぱりね・・・。 そして裁断。直線部分は型紙を置く前に縦糸を抜いていきます。 ![]() 毛抜きを使って慎重に~~。だんだんコツがつかめてくると、面白いように抜けていきます。ほ~ら、こんな糸ぬき交差点が現れましたよ! ![]() それからもう一度生地の縦横をキレイに整えて、型紙を置いて裁断していこうというわけ。 小さなパーツ、この場合はポケットですけど。長方形ですから、縦横の糸を抜いて裁断しました。 ![]() めっちゃゆがんでるのがありありとわかって目に痛いほどです。 私・・・ドM? これをあっち引っ張りこっち引っ張りして、きれいな長方形に整えようかと。自分で始めたこととはいえ、早くもつらくなってきましたよ。 スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
| ホーム |
|