クロスステッチ熱冷めやらず。いつかこんな日も来ようかと、あらかじめ購入していた「抜きキャンバス」を使って、リネンに刺しています。
![]() 抜きキャンバスというのは、アイーダ(クロスステッチ専用布)やクロスステッチ用に目の整ったリネン以外の布に刺すときに使うものです。 網戸? って、感じです。この網戸(抜きキャンバスのコトやで)を適当な大きさに切って、布の上にしつけて止めます。そしたら後は網戸の目に刺し刺しです。 これを、トイレットペーパーホルダーにする野望アリです。 しっかし、裏がくもの巣やなー。達人の裏側を見せていただく機会が欲しいなあーー。 スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ルルル~~睡眠時間がなくなってく~~
![]() 日中眠たくてしょうがない。遊んでるフリをしながら目をつぶっていたら、ムスメの鉄拳を腹にもらいました。1歳のこぶしは小さいから、えぐりこむようで痛いんですよねー。 上のこれら達もDMCのキットです。アルファベットシリーズはA~Zまで図案がついているのでお得感ありですよ。値段もひとつ400円くらいだったような記憶。(ウロ覚えでごめんなさい。) テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
昨晩からなんとなくはじめてみました。クロスステッチ・・・やばい・・・やめられない・・・
ソーイングの場合は、ミシンを物置からわっせわっせと運んできてから始めるのでそんなことないんですけどね。 クロスステッチの場合は、リビングのムスメの手の届かないところに置いとけば、寝ちゃったらすぐひょいっと手にとって始められちゃう。 結果、やめるタイミングを見つけられずに睡眠を削ることに。。。 ![]() DMCのキットです。数種類あるアルファベットシリーズの中でも、これは花がちょこっと入ってて特にかわいいな・・・と、買っておいたもの。 手のひらサイズなんですが、3時間以上かかりました。裏はくもの巣状態・・・達人は裏がビューティフルらしいよ!!! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ORIKAさんの型紙は、ほんとサクサク進むなあ。。。
袖下から脇にかけて、ずばーーっとミシン+ジグザグ。 裾を三つ折りしてミシン。 で、デキです。早かった。 裏側写真です。布端はジグザグ処理なので、早かったんですよね。洗濯を繰り返しても耐えるでしょうか。ま、どっちみちアイロンかけが必要やな、このシャツ地っちゅうやつは。 ![]() これが完成写真。あれ、色が全然沈んでる。上の写真のほうが実物の色がよくでてます。胸元の切り替えが気に入ってます! ![]() 次にチェックで作るときは、一部分をバイアスにカットして作りたいなー。さて、覚えていられるでしょうか。これ!と思うと、ムチューで裁断してしまうからな。。。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ムスメ1歳8ヶ月を育てています。(ふーーん。。。)
昨日より、こやつの生活ペースが乱れているおかげで私の縫いペースも乱されて・・・アタマにくるなーもう! これまでもう何ヶ月も昼寝は1日1回だったのに、こまぎれに2回寝るようになって、、、幼すぎるんじゃーーい。明日からはまたまとめて寝てくださらんかな。 縫いでーす。 衿ぐりなんと、バイアステープ処理ですよ。それも正・統・派! ![]() ほんじゃ、今までどーしとったんか?というと、mayuminさんに教えてもらった魔法のパイピングというやり方でやってたんです。だから、正統派はお久しぶりね~♪(古い・・・) 裏側が脱線しないように、えらく安全ラインで縫ってます。もっとキワを縫ったほうがウツクシですよね。残念。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
あづい、あづい、、、連日35度超えはキツイです。
そんな中でもソーイング。正直面倒くさ・・・と思う日もありますが、アーラ不思議、布を手に取った3秒後にはもう夢中になってるんですよね。 今日は袖つけ。 その前に~前後身頃を肩で合わせてミシン+ジグザグ。 そして袖つけー。袖山にギャザーを寄せる袖つけなんて何年ぶりなんだ?できるんか? 下糸をひっぱってギャザー寄せ寄せ、合印を合わせてエイヤーーーーっとばかりにミシンをかけてしまえ。多少ずれとってもかまへんでーーー。 ![]() 申し送れましたが、生地は「かーふ」さんのタータンチェック・ネイビー。軽いシャツ地です。薄いけど、重ね着したら秋までいけるかな、柄が柄やしな、、、という考えのチョイス。 地味ですけど、、、こーいうのが好きなんじゃよーーー テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
今日は後ろ身頃です。
私はロックミシンを持っていないので、端はジグザグ処理。折り伏せ命でやってきた(ホンマか?)ので、ジグザグするのは久しぶりの友達に会った感じ(ホンマに?)。 後ろ身頃も均等にギャザーを寄せ、上下のパーツを1枚に縫い合わせます。そして縫い代2枚を合わせてジグザグ。 ![]() ああ、、、やっぱりジグザグは好きでない。。。汚い。。。洗濯すればどんどん固まってくし、なーーーーーあ、またぞろロックミシンが欲しくなってきましたよ。 何度も言うけど、置き場所がなーーーないもんなーーなんとかしてひねりださないとなーー。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ふぅぅ~やっと、お盆行事クリアしました。ほっとする間もなく、義実家義妹一家との秋季合同旅行のお達しがありました。(我が家に拒否権なし。)やれやれ、、、
気を取り直して、縫い縫いです! 前身頃の処理だー。前開きは簡単にアレンジバージョン採用。 まずは上になるパーツから。 あきになるほうの端に薄い接着芯をテープ状に切ったものをアイロン接着。 ↓ 三つ折りにしてミシン ↓ 上パーツ2つと下パーツを縫い合わせる で、こんな状態。 ![]() 均等にギャザーを寄せるのがムズカシです。でも、これだけでかわいい感ありでうれしいーーー。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
とてもうれしいことがありました。わは、わは、わはははは(崩壊?)
ソーイング生活を綴った素敵なブログ「bun*bun*bun*」のbunさんから、カウプレ当選の連絡がきたんですーーーーーーーー ああ、この喜びで白いご飯が3杯はいけます。 ORIKAさんの型紙でチュニックブラウスを作ってます。 この型紙は切るだけ。貼り合わせる必要がなくてとってもうれしい♪だからすいすいと作業がすすんで、昨日のうちに布地のカットも済んでます。 今日はギャザーを寄せる箇所に、一番荒い針目でミシン。2・3ミリ間隔で平行に2本ミシンを・・・・って、難しいですコレ。写真は袖山の部分。カーブしてると余計手が笑っちゃう。 ![]() ギャザーを寄せるのは袖山と前後身頃の切り替え部分。これだけで今日1日分の集中力を使い切りました。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
布の在庫がたまってきました。
ムスメの相手をしながらそれら全部自分の周りに広げてウットリして、まし、た・・・白昼夢?暑さにやられたか? これであれ作ろう、あれとこれであれ作ろう・・・順調にすすめても年を越すのでは?!という恐ろしい予感。 手持ちだけで年を越すなんてありえない、これから秋物アップの時期なのに、なーんもポチらんなんて考えらんないわアタシ。。。 次はまだ夏に間に合う半袖です。女の子の型紙ORIKAさんの「チュニックブラウス」!かわいくて応用もききそうで、ひとめぼれしたんす。今日は型紙を切り切り。布もカットカット。 明日から、ぐわんばります。なんてったって半袖ですから。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
近所に住んでるムスメの友達に、はじめて私が作った服をプレゼントしました。
他のものと平行してちょっとずつすすめていた半袖スモックです。(あ、やっぱりね~~~) ![]() 男の子なんですが、赤を使ってます。男の子が赤を着てるの、かわいくて好きなんですよね。とっても喜んでくれて、もう何度も着てくれたそうで。 とかって言われると、うれしくなっちゃってドンドン作ってあげたくなっちゃうけど、まてまて冷静になれ。ハンドメイドのプレゼントは難しいですよね。単なる自分の趣味の押し付けにはなりたくないですからねーー。 慎重に、いきます。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
拝啓。全国の長男のお嫁さん様。お盆は無事にくりあーされましたでしょうか?
当方、義実家といわゆるスープの冷めない至近距離に居を構えております。常日頃より、これも勤めと義実家にまめに顔を出すようにして良好な関係をキープしております。 それでも、それでもっっっ(はあはあ)・・・ お盆の親戚付き合い強化シフトは消耗するんじゃ!!バカヤローー!! 昨夜、疲労困憊して帰宅したのに、ムスメが寝てしまうと今度は逆にナチュラル・ハイに。勢いでミシンをひっぱりだしてぼたんほーると格闘開始。 こういうとき、ソーイングって頭の中真っ白んなっていい趣味だぜえ。ハハハ。見よ、これがぼたんほーる長男の嫁スペシャルやで。(なんじゃそら。。。) ![]() でもって今日、ボタンをつけて完成だー。 ![]() ![]() このワンピを見てオットが一言。 「お、今度の法事に着てくのにぴったりやーーん!」 ツマ秒殺さる。(そ・そだった、まだ行事があるんだった、とんだうっかりハチベエだね、私は・・・) お後がよろしいようで・・・。 P.S 法事に着てくために作ったんじゃねえ!! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
きじ屋のかーふさんで、連日夏休みわくわくイベントですねー。私はなかなかタイミングが合わなくて、逃してばかりです。かーふセット、ゲットしたことないですもん。一度、お店のほうにも行ってみたいなー。
昨日やり残した片袖つけをやっつけて、裾を三つ折りにして始末しました。 ![]() 次はいよいよぼたんほーるです。最後にやったのは、少なくとも10年以上前です。できるのか?どきどき・・・。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
今年もだんなは夏休みなし。結婚してから一度もなし。
ゆえに、普段と全く変わらない生活をしております。 ワンピの袖をつけました! 洋服作りの魔法がいっぱいつまった素敵なブログで、mayuminさんに教えていただいた魔法のパイピングという方法です。 裏から見るとこんなことになってます。 ![]() そして表に返すとこうなります。 ![]() どこにも布端がこんにちはしていない、私にしては改心のデキです。むはー。 生地は身頃も袖&ポケットも「生地やのかーふ」さん。袖ポケのこの生地は、ローンなので光にすけてとってもお気に入り! でも、黒地なのでどう使ったらよいかいい案が浮かばず、今まで補欠に回っていたかわいコちゃんです。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ムスメの夏風邪、鼻水だけがしつこく続いています。子供が風邪をひくと、鼻水だけえらいしつこく続くのはどうしてなんでしょうね。いつも不思議です。
今日はがんばりました。 まず、前身頃と後ろ身頃を中表に合わせて肩を縫い合わせー。もち最近凝ってる?折り伏せ縫い縫い。 そして衿ぐりの始末。モノトーンのバイアスでパイピング処理。この方法、簡単でキレイにできます。今は閉じてしまったとあるブログで教えていただいた方法です。 でえ、、これだけでは終わらずに袖を身頃に合わせてしつけをかけました。さすがにこれは片袖だけでイヤになりやした。疲れた。。。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
まずはひっそり、前作半袖スモックを着せてみました。写真を撮ろうにも少しもじっとしてくれないので、またしてもこんな寝転がり写真。
![]() まだ夏風邪が完治していないので、生きてる感がイマイチ。 ワンピの進捗です。 後ろ全開にしてボタンで留めるようにしたいんです。着せやすいように。写真は後ろ身頃の中心。三つ折りにしてとりあえずミシンかけてみました。裾から5センチは残してます。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
やっちゃいました。裁断しちゃいました。
後ろ開き対策として、ぬいしろをたーっぷりつけて切っちゃった・・・。ハハハ・・・。なんとかなるかな~と思って。 で、勢いでポケットつけました。 ![]() この生地は両方とも「きじ屋のかーふ」さんのもの。身頃のほうはサッカー・ダークネイビーなのですが、どう見ても真っ黒・・・。それでがっくりきてほったらかしにしてたコを本採用となったわけです。 モノトーン、地味だ・・・。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
「こはるのふく」より。b-2「袖にフリルをつけたワンピース」を、後ろ開きにして作りたいんであります。
本では後ろスラッシュ開き。「こはる」はスラッシュ開きが多いんですけど、こんなんで簡単に脱ぎ着できるんかーー?と、疑いの眼差し。 ゆえに、開きは上から下まですっぱり全開!にしちゃいたい。 今日は型紙うつしうつし。すでに苦行。。。 お、こいつポケットないぞ。ポケットもつけたいぞ、つーことでポケットだけ「おんなのこの服、てづくりの服」からよさそうなのを探してうつしうつし。 肝心の後ろ全開大作戦。ひきつづき既製品とにらめっこing。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
暑い。暑いっちゅうのにムスメ風邪ひく。この暑い中でよくそんな・・・と思いながらお医者さんに行ったら、病院も薬局も座る椅子がない状態!
夏風邪、流行ってるみたい。反省。。。 女は半袖スモックを作ることに飽きた。(ワタシのことだけど。) 次はサッカーで涼しげなワンピだ! 「こはるのふく」をぱらぱらり。b-2「袖にフリルをつけたワンピース」を、後ろ開きにして作りたい!と、意思を固めました。 後ろ開きってどうすりゃあいいんだろ・・・手持ちの既製品のワンピースを観察中デス。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
るるる~だんなが休日出勤しちゃったよーーーこれで本日もムスメと二人っきりだーーー。ええい、暑苦しい、まとわりつくでないぞよ。
あ、佐川急便だ! 佐「お届けモノです~ボク~~これはボクのおもちゃじゃないみたいやで~」 私(ボクとか言ってら) 裾を三つ折りミシンで始末して、完成でございまーす! ![]() 今までで一番元気かわいい感じになりました。大きさはバッチリなことはわかってるんで、あわてて着せてみたくならない、このよ・ゆ・う☆ テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
今日は袖。今までやったことのないカタチです。
袖端を三つ折りミシン。そして、袖の上半分の内側にゴムを縫いつけました! 袖が筒になった状態にゴムをつけようとしたので、めっちゃやりにくかった・・・。何回もコースアウトしてキレて汗だく。 脇を縫い合わせる前に、やっとけばよかったな。。。忘れないようにココロのメモ帳にメモメモ。 ![]() 自分ひとりだけのためにクーラーつけるのもったいなくて、、、夏のソーイングは過酷。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
義妹に誘われて、ムスメを連れて幼稚園の園庭開放に行ってきました。はりきってムーニー水遊びパンツをはかせていったのに、泣き叫んでプールに足もつけられず・・・。
ベランダプールにも入られへんのになーでかいプールなんかムリやよなー。。。ハハはくたびれはてました。 それでもやるぞ、ソーイング! 袖から身頃にかけて、脇をイッキに折り伏せ縫い縫い。脇と袖の交差点、前回はひきつれて穴が開きましたけど、今回はなんとかボロかくし効果アリ。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
昨夜は自宅に友人を招いて「花火鑑賞大会」。ベランダからPL花火大会が見えるんです。全然PLの地元ではなくて距離はめっちゃあるんですけど、たまたま角度がよくて見えるんですよね。
チーズめんたいもんじゃ+生春巻き+おつまみ&お酒いろいろでおもてなし。自宅に人を呼ぶの、好きなんです。 PLの花火は10万発で全国的に最大規模なんだとか。 「火山の噴火みたい!逃げなあかん!」 と、みんなの感想はまとまりました。 今日の作業~。衿ぐりをパイピングで始末。懲りずにダブルガーゼをバイアスにカットしたものを使いました。なんと幅は6センチカーーーット!どうだっっ(なにがだ?)これを半分に折って縫い付けます。このやり方にも慣れてきました。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
深夜のきじ屋のかーふさんの半額セール、みなさんガンバリましたかー?私?もちろんガンバリました。普段は寝ている時間なのですが、半額ですからねー。といっても2種類ぽっちりだけゲット。
前身頃に前立てとポケットをつけた状態までだったスモック。 今日は前後身頃と袖を、折り伏せ縫い。 ![]() うううーむ、ガーゼってふわふわとして縫いにくい。すぐずれるわよれるわ、なんだっちゅーだよ。 何かコツがあれば知りたい! いっそ、糊付けしてから縫って、できたら洗って糊を落とすとか?! そんなわけないよね。。。 あ、ガーゼといえば昨夜の「おしゃれ工房」でガーゼのチュニックの作り方やってましたね。テレビで見てるとものすーーーーっごく簡単そう! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
| ホーム |
|