午前中公園へ。お昼前に帰宅して、大食いムスメのためにあわててきつねうどん作ってさ。
「さあ、どうぞ!」と、目の前に置いたら、どんぶりに顔をうずめるようにして寝てしもた。。。なんなんなんだ? ま、こんな日もありますよね。 作業報告ー。 ①ウエストにジグザグー ②折り返してミシンー(ゴム通し口をあけることを忘れずにー) ふううう・・・あとは、ゴムを通すだけ。ここまできて、沈み込む意欲。。。ゴムの長さ、どうやって決めたらいいんやろ・・・と、いつも面倒くさくなってしまいます。ムスメのお腹にくるっとまいて、ちょっと短くしたくらいかな?ああ、面倒だ・・・。このまま放置プレイの予感がするぅ~。 ![]() さ、明日から何作ろうかな。あ、そうそういつものやつ。費用です。ベビーニット¥1350/mを50センチ、あとは手持ちのものを使ったので合計¥675でした。 スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
スパッツの裾はリブになったやつが好きです。(あ、そーですか。)
この裾リブ付けも、慣れました。 ①リブのパーツを中表にして端ミシンしてわっかにしてー ②それを二つに折る(すでにかわいいー) ![]() ③裏返したスパッツ本体の裾に4等分に印つけー ④リブのパーツにも4等分に印つけー ⑤それぞれを合わせてマチ針ー ![]() ⑥だだっと1周ミシンー ⑦最後に1周ジグザグー とまあ、スパッツを作りながらも頭の中は刺繍したいなーってずっとぼーっと考えてます。何か刺繍の本を探しに行きたいのですが、いかんせんチビがねー・・・邪魔?(邪魔とかいうな・・・。) 歩けるようになった=ベビーカー嫌い=歩かせる=売り物の本をバラまく=ハハキレル=本屋もキレル ああ、身動きとれません!! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
午前中公園で、2時間砂プリン。作っては崩し作っては崩し。。。
それもこれも、昼寝してもらうため、ソーイング時間捻出のためやと思えば、辛くはないさ!(ほんまかー?) 今日の作業ー。 ①左右パーツの股上をそれぞれジグザグしてー ②中表に合わせて股上にミシンー ③股下を合わせてジグザグー ④股下にミシンー うーん、前作スパッツのニット生地より、厚みがあって縫いやすい!生地の端をミシン針の下の謎の深みに(まだこんなことゆってるっ)巻き込むこともなく、スムーズに進みました。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
半袖スモック終わってしばし休憩、、、フツフツとニットへの挑戦意欲が沸いてまいりましたぞ。
今回は、スパッツ作るならこんな感じが理想や!と思うような、白地に黒のちいさなドット。ぬあんと、大好きな布屋さん「かーふ」さんではありません。 ![]() GWに、寛大なるオットの「ベイベーの世話はまかしとけ!」の声に送り出されて都会にひとりぶらぶらショッピングに出かけたんです。 その時、天王寺のABCクラフトで「ベビーニット」の名称で売られていた生地です。前作スパッツで使用した生地より、厚みがしっかりしているのでこいつは縫いやすそうです!ぶるぶるっ(←武者震い)。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
トイザラスでコンビのおまるを買いました。
帰宅後さっそく組み立てて差し出したら、ムスメは積み木をせっせと収納しておりました。しばらくは積み木収納庫として機能するようです。 今日の作業~。 ①裾をおりあげて千鳥がけで始末~ ②襟ぐりにゴム通し~ で、完成でございます! ![]() いつもどーり、何の「小技」も効いてない、そっけなーいもんです。 私もそろそろ次から、ボタンとかレースとかタグとか、そういう方面の勉強をしないといけない!と、思っとります。むふー(←鼻息) 今回かかった費用をば。ダブルガーゼ・ミニギンガムラベンダー ¥700/mを70センチ、糸・ゴムなどは手持ちのものを使ったので、合計¥490でした。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
いつもムスメが寝たら、奥の物置部屋(と、化している将来の子供部屋)からミシン・裁縫箱(通販生活で買ったヤツだ!)・糸が入った缶やらを、わっせわっせと居間に運びます。
ああ、ソーイングデスクが欲しい!ミシンを常設したい! とまあ、ココロの叫びはさておき、今日の作業でーす。 ①襟ぐりにバイアステープをつけてー ②中表にあわせて両袖口から脇裾までを一気にミシンー ③袖口を折り返してミシンー (ゴム通し口をあけることを忘れずにー) なかなかはかどったですよ。 ![]() そしてムスメがぐすぐすとアタシ起きるわよオーラを出し始めたら、ハハは再びわっせわっせと物置部屋にミシン達を直すのだ。やれやれふーです。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
前回、半袖スモックを80サイズで作ったのに、洗濯したらあれまーというぐらい縮んでしまいました。(水通ししたのに・・・)
だもんで、今回は○塚ヨットスクールのような水通しをくぐりぬけたカワイコちゃん使用、しかもワンサイズ大きくして90サイズで作ったる。(←多少縮んでも・・・という小心者。でも来年も着れるから♪) 型紙は「こどもブティック」です。何年の何号だったか控えてないんです、ごめんなさい。 「こどもブティック」は図書館で借りてます。見た感じ 昨日、ざーっとジグザグミシンだけしといたんで、今日は前後身頃と袖を縫い合わせ、襟ぐりにバイアステープをとめた時点でタイムアウトーーー。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
まずは前作のキャスケットの材料費。グレーンチェック ¥700/mを80センチ、サイズテープが¥200くらい。あとは手持ちの材料を使ったので、合計¥760てとこでした。
ここで、私の大好きなネットの生地やさん、「かーふ」さんをご紹介します。 http://www.kijiya-cuf.com/ ここでしか布は買わないことに。。。しているわけではないのですが、結果としてそーなっているわけで、愛してやまないお店です。シンプルでかわいくて、なおかつ印象的な布が私を待っている~~。。。 次はムスメの半袖スモックをサイズを大きくして作ります。もちろん「かーふ」さんのダブルガーゼのギンガムチェック。一目ぼれでした。。。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
鬼のようにマチ針打って・・・私も、しつけしなくなって久しいなあ(しみじみ。)サイズテープをつけて1周ミシンして、できあがりやー。そんなん昨日のうちにできたんちゃう?って感じやけど、突然何もかもが面倒になってしまうコトがあって、そんな時はすぱっとやめてしまうのだ。
![]() 完成途中でもさんざんかぶって、完成してまたさんざんかぶって鏡みて、今かぶったままブログを・・・バカのうれしです。 市販のキャスケットよりも、ひさしが前に長い感じがするので、次作るときはもうちょっと短くしよ。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
午前中、公園でしっかり砂まみれ遊びに没頭したおかげで、3時間昼寝!(でかした、ムスメよ!)こんな日は作業がはかどりまっさ。
帽子のひさしの部分に芯が要るんですが、本によると「ポリ芯」というものを使うとなってます。 この「ポリ芯」が駅前のサティ内の手芸用品売り場にはもちろん無く、近所の中規模の手芸用品専門店にも残念ながらなく。かくなるうえはだんなに直訴して(赤ちゃんの面倒をみてもらって)都会の大型手芸洋品店にひとりで行くしか!とまで思いつめかけたその時! 「クリアファイルを切って使おーーー」と、思いついてしまいましたとさ。(あーーあ、ひとり外出計画不発。。。)これはミシンでもカンタンに縫えて、扱いやすかったです。 もひとつ初めて使う帽子専用パーツ!「サイズテープ」というものをつけました。これはサティにはなかったけど、近所の手芸用品専門店にはありました、ヨカッタ!(写真の黒いテープ。) ![]() フツーは、サイズテープの色と帽子の色を合わせるそ-です。何にも考えずに黒を買ってしまったんだな、私は。。。白とかベージュもあったのにな。。。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
キャスケット製作中なのに、ココロの中は「刺繍って、してみたいナ・・・」。いかんいかん、集中集中!
表地で昨日と同じ半球(かぶる部分、まさに帽子のメインパーツだ!)を作り、裏地と合わせて周囲にミシンがけ。 ![]() この裏地は、数年前オーダーのシャツを作ったときの余り布です。バーバリー様かと思うともったいなくて捨てられなかったものが、日の目を(つーか、ウラだけど)見たわけです。 結婚したばかりの頃、義父がいただきものの「お仕立て券」を、女性のシャツも作れるみたいだからとくれたのです。初めての体験に、ちょっぴりリッチな気分でウキウキしてでかけたんだよなぁ~~(遠い目)。 でもあれですね。オーダーなのに、既製品のほうが体にぴったりくるってどういうことですか!だぼーっとして、どうしようもない感じ・・・。デザインが古いのかな。。。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
糸山弓子さんの「おしゃべりな帽子」は本当に面白くて、今まで何度読んだことか。読んで読んで、頭の中で縫って縫って、「ホントにできそ!」とカンタンに思わせちゃう素敵な本です。
裁断したパーツを縫い合わせていきまーす。コレは6枚はぎなので(なーんてさらっと言ったりして、このお調子もん♪)まず3枚ずつ縫い合わせて4分の1球?を二つ作り、さらに縫い合わせて半球に! すると、早くもこーんなにどうしようもなく自分で縫ったとは思えない程ワクワクするカタチになるんです! ![]() う・う・うずずずずず・・・が・我慢できん。かぶってみよ・・・(ただ裏地を縫い合わせただけやのに、早っっっ!) テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
2度目のポリオが無事に終わりました。ホッとします。一度熱でパスしてますから。注射のパスは痛いですよね。
今日から糸山弓子さんの本「おしゃべりな帽子」に載っている「キャスケット」を作りマース。非常にわくわくします。 表布はオフホワイトと生成のグレーンチェック。○塚ヨットスクールのような?水通しをくぐりぬけたかわいいコを使用。実物大型紙は、ムスメにつかみかかられながらも作成済み。裁断、イキマース。 ![]() 帽子ですから、パーツがいっぱい。6枚はぎで、裏地もつけるのでこんなにたくさん!あー、疲れた・・・縫うのは明日からや! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
とても哀しいことがありました。
以前作ったスモックを洗ったところ、縮んでしまいました・・・う・うぅぅぅ・・・ 水通しはしたんですけど、甘かったみたい! でっかいおけにぬるま湯を張って一晩つけて、洗濯機で脱水して日陰干ししたんですけど、きれいにたたんだままつけてたのがダメだったんかな? こんな失敗は二度と繰り返さないぞ!ということで、手持ちの生地10種類ほど(全部1m)をわさーーーっと広げて洗濯機に突っ込んで、「デリケートな衣類」設定で洗剤なしで洗ってやった!!わはは!!ザマア!!(何が?) 見事に端から糸がでてすべてからんで団子になってたけど、こんだけやったったら次洗っても縮まないんじゃないかなー。こんな雑なコトしてる人ー?いないよね・・・。やっぱりね・・・。 鼻息荒い「体育会系」な1日でした。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
えーまずは恒例となりました。今回の費用を記しておきます。
昨日まで奮闘したスパッツはですね、¥980/mの針抜きニット・アイボリーを50センチ、針や糸は手持ちのもの。つーことで合計¥490でした! でえ、はかせてみたんですよ。そしたらね、お腹周りがややぴたぴたでした。足周りはそんなもんかな、というところでしたが。丈は問題なし。 うちのコは大食いで細身なので、「オイオイダイジョウブか?」というぐらい、お腹が常にぽっこりでてます。身長も体重も平均以下なんですけどね。ハラだけでかいんですよ。 どうもこの型紙はスリムな子向けかなー?なんて思いつつ、次はワンサイズ大きくして90で作ってみようと思います。 次作なんですが、フフフ・・・(何が?)いつも子供のものばっかりなので、ここらでそろそろマイ帽子に取り掛かります!生地はすでに買ってあるんだもんねー。キャスケットに挑戦だ、ヒヒヒ。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
今日は午前中フリーマーケットに連れ回したのに、昼寝がたったの45分ぽっちりってどうよ?!ハハはがっくりきたよ。
でもそのわずかな時間にスパッツ完成です!昨日、リブの待ち針打ちまでしといて、大正解だったよ、あたしゃ。左右足首をそれぞれぐるっと1周本ミシン+ジグザグでゴール! ![]() 起きたらはかしてみせよう、ホトトギスです。つーか、もう起きて泣いてるやんけ!! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ハン尚宮が亡くなってしまったショックがまだ癒えませんが、今日もニットと格闘だ!
いきなりキレて生地を捨ててしまったのが嘘のように、スパッツてのは、縫うほうさえ調子にのってしまえば、グングン形になっていくので楽しい! なんたって主なパーツは2つ、左右をくっつけるだけみたいなもんですから。股下をずばーっと、ジグザグしてから本ミシン。それだけ。 今回は裾にリブをつけます!これも意外なほどカンタンでした。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
薄手ニットはですね、ズバリ私が思ったとおり!針下に広がる謎の深みに布端を巻き込んでしまいがちなんだそーです!
だーかーらーどうすればいいかと言うと、ぎりぎり端を縫わなければいいのです!(ここまでは自力でたどりついたっっぜはっ) ジグザグミシンと本ミシンをかけた後、余分な端っこを切ってしまえばいいんですって!(これはネットで調べた。勉強になったぁ。) 当体育会系ソーイングでは、面倒くさいので端は切りません(写真参照)。(ついでにブログの名前も変えてしまえ!「筋肉系ソーイング」とか?) ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
裁断しただけで力つき、1日放置プレイされたニット生地。
端からマリマリ丸まってる・・・なんだかヤナ予感。こんなん、ちゃんと縫えるんか、私は? ![]() えーと、ミシン針をニット用に変えて、糸もニット用をセット。GOだ! って、縫えないよ!布端を針の下の謎の深みにまきこんじゃうよ! むきーーーーっ!!!むかついた、こんなもん捨ててやる! ハアハア・・・こんな時どうしたらいいんだろ、ネットで調べてからにしよ。。。ごめんね、捨てちゃった生地くん。。。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ムスメのために、シンプルでかわいいスパッツが欲しい。裾がリブになってて色はベージュで・・・。でも、近隣のお店ではコレ!というものになかなか出会えず。
なら、Salami、自分で作るしかないじゃない?!(本当にそうか?!よく、考えろ!!) ある日突然、神の啓示に打たれた私はヤフー・オークションであるものを落札したのです。それはですねえ、気になって毎晩チェックしていた「スパッツの型紙」です。そんなものまで、オークションには出品されているのですよ。 かわいいニット生地も、ネット店ですでに購入、水通し済ときたもんだ♪ さっそく、裁断してみました・よ。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
このエプロンドレスにかかった費用です。¥480/mのギンガムチェックを50センチ使ったので、¥240。その他の材料はすべて手持ちを使ったので、合計¥240!
ムスメに着せてみました。現在身長74センチですが、そんなにおかしくはないない!(←自画自賛でした。) ![]() さてと、次作はですね、いよいよ、「初めてのニットソーイング」に挑戦します。(玉砕しますか?というソーイングの神様の声が聞こえてきますが、)素敵なニット生地を買ってしまったんですもの。しょうがないやね。 明日からぐわんばります! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
ちくちく・・・手縫いでバイアステープと格闘すること二日目。とうとう完成しました!!わはは!どうでしょうか、自己流のサイズ補正で100を90にしてみたのですが、大きくイメージは崩れてないかな・・・なんて。
![]() 背中側はこんな感じです。 ![]() 早くムスメに着せてみたいんやけど、母がパソコン触れるっちゅうことは、爆睡中ってことで、起こそうかな・・・なんて、そんなことするわけないない。好きなだけ寝ててくれ、ベイベー!! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
肩とわきを合わせてミシン。ちゃちゃっといっちゃいましょう♪ってか。ここまでくると、「ムスメよ、昼寝は1分でも長く寝ててくれ!」って感じです。
後ろ中心にバイアステープで作ったひもをはさんで・・・って、ちょっと待て!テープが細すぎてミシンかけづらい!私の稚拙な技術では、これはしんどいんちゃうのーー。 しかたないので手縫いにしました。トホホ。。。どんどんいっちゃうつもりやったのにな、なんとも遅々たる歩みなり。襟ぐりをバイアステープで処理するところも、て・ぬ・い! ![]() 今度、もうちょっと太めのバイアステープメーカー買わんと。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
作り始めた当初は、市販のバイアステープを使うつもりですが、どーーも気に入らない。色が。
「それは、新しく買わずに済まそうとするからです。」 一念発起して初めてのバイアステープ自作です。バイアステープメーカーは、あれは確か学生の頃・・・15年ほど前に購入したものが。。。あった、あった!奇跡的に取り扱い説明書も残ってました! ![]() 布を斜め45度に裁って、細いテープ状にします。それを端からバイアステープメーカーに通しつつ、すかさずこいつめ!とばかりにアイロン掛け。 やっぱり、共布で作ったほうが、かわいいなー!満足です。ヒヒヒ。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
古い人間なので、マチ針打って、しつけをかけて、やっとミシンかけという慎重なことを今までしてきたわけですが、
それはやめます。 マチ針打って、縫っちゃいます、アタシ。 ![]() なぜにというに、赤ちゃんの昼ねが短くなってきたからじゃーーー・・・1歳4ヶ月、昼ねは1日1回1時間ってどうよ?!夜だって、23時就寝翌朝8時起床ってどうでしょうよ。赤ちゃんって、もっと寝るもんやと思ってました。 これからは、省けるところはどんどん省いていくぞ! テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
アイロンをかけた布を裁断。114幅を40センチ(たったの!)使用。お手製の型紙でカットしていく・・・幸せ感ありです。
![]() 写真はポケット。厚紙で作ったポケットの型紙をあてて、アイロンで形を整えます。これだけのことで、すでにカワイイです。 ポケットがポケットとなった所を早く見たくて、前身頃にポケットをつけてみたところ・・・白いミシン糸で縫ったので、ステッチの下手さが目だってめっちゃ汚いし、白が気に入らなくてほどきました!そしてやけくそで緑の糸で手縫いでつけてやった! ほーらね、1日15分の戒めを破ると、とたんにこんな雑なことになるんですわ。 ![]() テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
| ホーム |
|