先月だか先々月だったか、、、近所にある手芸店が店内改装のための在庫セールをやりまして。その時、ゲットしてきたのがコレ。作り方と材料が全てセットになったものです。
![]() パカパカポーチ・・・いわゆるばねポーチですね!これ、色んな本や色んな方々のホームページで見て自分でも作りたかったんですよね。 で、最初はキットに入っている布そのままで作ろうかなと思ってたんですが、ふと思いついて変えました。こないだ作ったバッグの余り布があるやーん。何かの時のためにおそろいにしておこう。(何かのとき・・・) C&Sさんのリバーシブルバッグの残りのギンガム・ダブルガーゼを使って作りました。タグは長い間温めていたコ。halfbowlさんのものです。 ![]() バッグとともに、記念撮影をば。 ![]() ばねポーチ、自分の想像の中では小銭入れにしようと思ってました。でも、作ってみてわかりましたけど、これってそんなにきっちり閉まりませんね。小銭なんか入れといたら、いつの間にかぼろぼろ出てきてしまいそう。 うん。これは、、、目薬入れにしよう。 スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
毎日蒸し暑い大阪ですが、朝晩には季節の変わり目を実感できるようになってきました。
だからでしょうか、風邪で一家全滅中。 さらに、パソコンのSDスロット破壊された。(ムスメにビーズをきちきちに詰め込まれた。ぱきっ☆て音までした。) デジカメ写真、取り込めないじゃん!!!(それは今日、sala夫に解決してもおた。) そんな中、sueのギャザーとスモッキングのリバーシブルバッグのキットをやっつけました。C&Sさんの6月の予約で購入したものです。 ダブルガーゼのギンガムに初スモッキング。キットにセットされていた刺繍糸が足らず、買いに走りました。こんなんはじめてや~。 ![]() スモッキングって、もっと糸を強くひき絞るもんなんかな、、、。結構ぐいぐい引っ張ったつもりだったんで、これは意外でしたよ。salami@体育会系なのに・・・。 こっちはリネン。ギャザーがかわいいす。 ![]() C&Sさんのキットを立て続けに作りましての感想です。 作り方説明書が、なかなか理解できなかった・・・。特にこのバッグのほう。かーんたんに書いてあるので。ま、お安いのでしょうがないかな。何度も読んで、納得するまで読んでから始めないと、裁断の仕方を間違えると痛すぎますもんねー。 ちゃんとできあがってヨカッタな。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
やっと、やっとバッグを作りました。春夏用、、、のつもりが、もうすぐ梅雨という季節までずれこんじゃって。ふううう・・・。
バッグの型紙といえばRM1501さん。びっくりするぐらいお安い、ネットの型紙やさんです。 http://m2miku.web.infoseek.co.jp/rm1501/index.htm 私が作ったのは「ワンショルダーバッグ」。何せ子供が小さいので、両手が開くことが必須条件なのだ、どーんっっっ ![]() こてっと、寝こかしてみた。 ![]() 底板は入れていないので、そんなにかっちりしていない、布のかばんという感じです。 今回、はじめて帆布を使いました。しっかりしていて縫いやすい!でも、生地が何枚にも重なる部分(本体とひもを縫い合わせた付近一帯)は、ミシンの針が折れるかと思った!怖かった~~~。。。 以前同じバッグを作ったときに、全てのパーツに接着芯を貼ったもんで、場所によってはものすごく分厚くなっちゃってドキドキもんやったんですよ。その記憶があったので、今回接着芯は表布の本体と口布にしか貼らなかったんですけどね。それでもコワゴ~~ワ。縫い終わったときは、ほっとした。。。 使用した生地は「Rick Rack」さんの↓です。 http://www.rick-rack.com/ 帆布 生成り ¥786/m リネンブーケ バイオレット ¥1848/m テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
冬のおでかけセットが完成しましたー。
![]() ![]() 1mだけ買った千鳥ウール、まだ余ってます。バッグインバッグにポーチでも作るか、ムスメにポシェットでも作ったら本望ですね。(誰の?) 特別出演のサンタさんのオーナメントはパッチワーク歴ん十年のsala母の作品。最近ではいろんなお店に作品を置かせてもらって、ずいぶん楽しそう(で、うらやましいよー。) 打ち込める趣味があるって、いいなって母を見てると思います。私もがむばろっと。 テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |